
幻の地鶏「天草大王」を中心に、
全国の地鶏・銘柄鶏が味わえる!
熊本県の幻の地鶏「天草大王」を中心に、
店主自らが日本全国から選りすぐった地鶏・銘柄鶏を一本ずつ丁寧に串打ちします。
各鶏の肉質を見極めながら、部位ごとに焼き加減を調整し、
備長炭でジューシーに焼き上げた極上の焼鳥をご堪能ください。
ひとくち頬張れば、じわりと「うまみたっぷりの肉汁」が溢れ出します。
そこに、鶏の産地から仕入れたご当地ハイボールを流し込めば、
口の中に広がる贅沢な旨味と、喉を駆け抜ける爽快感が絶妙なハーモニーを奏でます。
まるで産地の空気まで運んできたかのような、その土地ならではの味わいをお楽しみください。
さらに、金沢の旬の地野菜を活かした創作料理もご用意。
地元の風土が育んだ野菜の甘みと食感が、極上の焼き鳥の味わいをより一層引き立てます。
金沢にいながら、「天草大王」をはじめとする極上の地鶏の世界をご堪能いただけます。
各地の誇る地鶏・銘柄鶏と、それぞれの地方が誇る銘酒との出会いが、あなたを美食の旅へといざないます。
さあ、今宵、あなたはどこへトリップしますか?
幻の地鶏「天草大王」
「天草大王」は熊本が誇る最高級地鶏。
硬すぎず柔らかすぎない絶妙な歯ごたえ・弾力とジューシーさが特徴的です。
天草大王の3つの特徴

- 極上の食感
-
硬すぎず柔らかすぎない絶妙な歯ごたえ・弾力とジューシーさが特徴で、ほのかな甘みとコクがありながらもしつこさやクセがありません。
- 上品な味わい
-
体が非常に大柄で、国内最大級であるその大きさから肉量が豊富なだけでなく、モモ肉、ムネ肉、鶏ガラなど全ての部位を無駄なく使うことができます。
- 豊かな風味
-
風味豊かな鶏油がとても濃厚かつジューシーで、噛めば噛むほど出てくる肉汁と旨味は絶品です。
かつて、熊本には「天草大王」という国内最大級の鶏が飼育され、その美味しさや肉質の良さから主に「博多の水炊き」用として大変珍重されていました。しかし、産卵率の低い大型種であった事や卵肉兼用の輸入種の普及などにより、残念ながら昭和の初期頃に絶滅してしまいました。
その後、その肉質の良さや使い勝手に定評のある「天草大王」の復元を望む声は絶える事がなく、熊本県農業研究センターにおいて10年間という長い歳月を掛けて、ついに国内最大級の幻の地鶏「天草大王」の復元に至ります。
あそ大王ファームが育てる極上の天草大王
当店では、阿蘇の自然豊かな環境で育つ天草大王を『あそ大王ファーム』から仕入れています。
『あそ大王ファーム』の「天草大王」は、阿蘇の自然豊かな環境のもと、こだわりのオリジナル飼料とミネラルをたっぷり含んだ阿蘇の伏流水で育てられています。「1平方メートルあたり7羽以下」という、地鶏の生産基準である「10羽以下」よりも更にゆとりあるスペースと、120日間の長期飼育により、最高の味わいを追求しています。


日本一の銘柄地鶏「阿波尾鶏」
「阿波尾鶏」は徳島が誇る最高級地鶏。
適度な歯ごたえと深い旨味のバランスが絶妙で、日本一の生産量を誇るブランド地鶏です。
プロが認めた阿波尾鶏の実力

「阿波尾鶏」は、徳島県原産の軍鶏(阿波地鶏)とホワイトプリマスロックを交配させた銘柄鶏です。その優れた肉質と味わいから、全国の一流料理店のシェフたちに選ばれ続けています。
地鶏肉JASの格付けを受けた「阿波尾鶏」は、80日以上の長期飼育と厳格な品質管理のもとで育てられています。この徹底したこだわりが評価され、地鶏の中で日本一の生産量を誇るブランドへと成長しました。
食の専門家たちが認める「阿波尾鶏」の実力は、徳島の誇りとして、これからも多くの食卓に笑顔をもたらし続けるでしょう。
阿波尾鶏の3つの特徴

- 日本一の生産量を誇る人気の地鶏
-
数ある地鶏ブランドの中で、生産量日本一を誇る「阿波尾鶏」。その確かな品質と素晴らしい味わいが、多くの人々に選ばれ続けている証です。
- 深い旨味と絶妙な食感
-
適度な歯ごたえがあり、噛むほどに広がる深い旨味が特徴。鶏肉特有の臭みがなく、甘くまろやかなコクがあります。オリーブの恵みが凝縮された旨味は、様々な料理で楽しめます。
- こだわりの飼育と品質管理
-
28日齢から1平方メートルあたり10羽以下というゆったりとした飼育密度の中で80日以上の長期飼育。ストレスを極限まで抑えた環境で育てることで、最高の味わいを実現しています。地鶏肉JASの格付けを受けた安心・安全な地鶏です。
貞光食糧工業が育てる極上の阿波尾鶏
当店では、四国の自然豊かな中山間地で育てられた阿波尾鶏を「貞光食糧工業」から仕入れています。
「貞光食糧工業」の阿波尾鶏は、天然素材を使った「地養素配合飼料」とオリーブ粕を餌に育てられています。この特別な飼育方法により、鶏肉特有の臭みがなく、甘くまろやかな風味が生まれ、焼き鳥の旨味と香りが一層引き立ちます。
1平方メートルあたり10羽以下のゆったりとした環境で80日以上かけて大切に育てられた阿波尾鶏は、適度な歯ごたえと深い旨味を持ち、当店の焼き鳥の美味しさの秘密になっています。


旅鶏のこだわり
極上!地鶏・銘柄鶏の食べ比べ

当店では、幻の地鶏「天草大王」だけでなく、
オーナー北川が厳選した全国の地鶏「もも肉」を月替わりでご用意しています。
なぜ「もも肉」なのか。
それは、地鶏の個性が最も色濃く表れる部位だからです。
土地の環境、飼育方法による違いを、
もも肉で味わい比べることで、各地鶏の真髄に触れていただけます。
【取扱い地鶏一例】
鹿児島県産 黒さつま地鶏/福岡県産 博多地鶏/
愛知県産 名古屋コーチン/岐阜県産 奥美濃こじどり/
福井県産 福地鶏/福島県産 伊達鶏/
宮崎県産 妻地鶏/徳島県産 阿波尾鶏
串打ちと火入れ

最高級の備長炭が生み出す力強い火力で地鶏本来の旨味を引き出します。
部位ごとの肉質を見極めた火加減で、外はこんがりと香ばしく中はジューシーに焼き上げます。
一本一本丹精を込めて打ち付けられた串と共に、職人の技が光る逸品に仕上げます。
食べて健康!地野菜を使った逸品料理

焼き鳥だけでなく、加賀野菜をはじめとする地野菜を
ふんだんに使った逸品料理も多数ご用意しています!
食器や盛り付けにもこだわり、お客様に喜んでいただけるよう心がけています。
ご当地ハイボール

当店では、全国の美味しい地鶏や銘柄鶏の産地で愛されている
ご当地ハイボールをご提供しています。
クラフトウイスキーや焼酎ハイボールなど、
各産地に合わせた楽しみ方をお楽しみください。